五島列島を満喫するフリーマガジン「fullyGOTO」公式サイト

ホーム ブログ ページ 9

第37回 五島で輝いている人

0

五島つばき蒸溜所

小元 俊祐(おもと しゅんすけ)さん

お酒の製造販売企業にて、30 年以上勤務。ウイスキー、スピリッツなどの広告宣伝やマーケティング業務に従事。氷結担当時代のチームで一緒だった 3 人で、50 代新たなチャレンジ、五島で GIN づくりを始める。

 福江島の北東、大きな道を外れ細い山道をくだると現れる半泊集落。碧い海と丸石の海岸をぐるりと山が包み込み、美しい風景が広がるこの土地に昨年12月誕生したのが『五島つばき蒸溜所』です。立ち上げたのはお酒にずっと関わってきた、元同僚の3人衆。小元さんはマーケティングディレクターを努めます。

ストーリーのある唯一無二の土地

 「コロナ禍に、どこで・どんなお酒を、というコンセプトワークを行っていて、2021年月、半泊を初めて訪れました。風景や自然の美しさはもちろんですが、教会堂や潜伏キリシタンの歴史など、他にはない、人と自然が作り出したさまざまなストーリーを感じました。」お酒づくりには『ものがたり』が大事と語る小元さん、こうしていくつかの候補地の中から半泊を選びました。

クラフトジンは、土地を表現するお酒

「ジンはボタニカル(香味植物)を使ってつくるお酒で、柑橘類やお茶、スパイスなど、さまざまな素材を蒸留し、ブレンドしています。クラフトジンで、風景や歴史はもちろん、僕たちがここ半泊で感じた『慈愛』を届けたいと思っていて。実際に五島の椿のタネや柑橘などを使っています。普通は数種類のボタニカルをまとめて蒸留したりするのですが、ここでは17種類をひとつひとつ蒸留しています。こうすることで、それぞれのボタニカルの一番良いところを引き出すことができるんです。」これはブレンダーの鬼頭さんの提案。とても大変な作業ですが、GOTOGINの美味しさはこのこだわりと手間があってこそ。「蒸留するたびにできあがる原酒は微妙に変化するので、毎回その時の最高なブレンドを追求しています。なのでバッチごとに香りや味が実は違うんです。」

山本二三氏とのコラボシリーズ

 「お酒造りをするという段階で、限定品を作りたいなというのは決めていて。やるならば五島にゆかりのある人とコラボしたいと思っている中で、山本二三さんに依頼をさせてもらいました。快諾、そして6種類の絵を提案いただき、先月11月に作品全ての限定ラベルボトルが出揃いました。限定ラベルのGOTOGINは、ラベルの風景をイメージしたブレンドをしているんです。いずれは上五島のボタニカルを使った上五島のGOTOGINも作りたいなと構想を練ったりしています。」

五島列島から世界へ 

次の目標は、世界で五島のGINが評価されること。「当初は日本のクラフトジン市場が小さいということもあり、海外輸出に力を入れないと、と思っていました。でも嬉しい誤算で、国内、それこそ島内でたくさん飲んでいただくことができていて、今は製造が追いついていない状態。でも原酒の貯蔵用タンクを増やす等、ひと月に作れる量を増やすための改善をしているので、早いうちに海外にも出していきたいです。」ジンの本場はやはりロンドン。至極のお酒が揃うこの場所で、「美味しい」と言ってもらえるジン作りを目指しています。「海外の人が、GOTOGINを飲んで気に入ってくれて、半泊の蒸溜所まで足を運んでもらえる日が来たら、最高に嬉しいですよ。」いろんな国の人々が、GOTOGINで日本の西の果て、五島の半泊を想う、そんな日は近いと感じました。

 

株式会社五島つばき蒸溜所
住所:〒853-0054
長崎県五島市戸岐町 1223-5
営業時間:月~土 10:00~15:00(ボトルショップあり)

公式サイトはこちら

インスタグラムはこちら

 

【取材・執筆・掲載】fully編集部
【掲載先】fullyGOT2023冬号

五島でがんばる団体応援 福江少年少女合唱団

0

福江少年少女合唱団」ってどんな団体?

福江少年少女合唱団は、結成 47 年目の歴史ある団体です。(1976 年結成 )
歌うことが大好きな五島市内の年中児から高校 3 年生まで、現在 29 名が在籍し、「ハーモニーの輪で人の和を」をモットーに、幅広い年齢層で楽しく活動しています。五島の海をイメージしたブルーの制服が目印です。

主な活動内容は?

◆練習風景

毎週土曜日に福江文化会館音楽室等で練習しています。高学年のお姉さんたちが、低学年のサポートをしてくれます。男の子の団員もいますよ。

◆地域のイベントに参加

福江文化祭、三井楽文化祭、JA ごとう農業まつり、奥浦混声合唱団クリスマスコンサート、五島の唄フェスティバル、fullyGOTO 公式イベントなど、地域のイベントに出演させて頂いています。

◆年に一度の集大成「定期演奏会」

毎年、夏に、福江文化会館大ホールで定期演奏会を行っています。令和 5 年度は久しぶりにたくさんのお客様に子どもたちの歌声を聴いていただき、歌えることの嬉しさ、楽しさを改めて感じることができました。

新入団員募集中!見学・体験(無料)随時受付中!

「歌やダンスが好き」、「もっと歌がうまくなりたい!」、「お友達がたくさん欲しい!」きっかけはいろいろ。一緒に歌ってくれる年中さんから、高校生のお友達を募集しています。興味がある方は、ぜひ一度見学に来て下さいね。見学・体験は無料です。毎週土曜日、文化会館音楽室でお待ちしています。

練習場所:福江文化会館音楽室
対象:年中~高校3年生の男女
活動日時:毎週土曜日 14:00~17:00
活動費:3,000円/月
連絡先:090-5482-4373(才津)/090-7924-2582(寺村)

見学・体験は無料

【掲載先】fullyGOTO2023冬号

蒼い森の工房

0

 

メニュー

◆日本ミツバチ蜂蜜(直売店)
年1回秋だけ収穫の新蜜販売してます。
不定時営業につき、ご来店前に御連絡下さい。

◆木工教室(自由コース)
▶一輪挿し・箱物・カッティングボード・テーブル・イス等々
▶ウッドターニング(刳物作り)

◆オーダー承ります
木工小物から家具等など、
先ずはご相談下さい。

◆木工雑貨販売

店舗情報

TEL 090-8289-2915
住所 五島市富江町黒瀬1132-3
支払方法 現金
営業時間 9:00~17:00
休み 不定休
HP https://aoimorikobo.buyshop.jp/
駐車場 あり

 

ばらもん亭×シンベエ

0

店舗情報

TEL 0959-76-3337
住所 五島市籠淵町2093-2
支払方法 現金・カード・paypay・他
営業時間 11:00~13:30
休み 不定休
駐車場 あり

 

風と龍の手

0

風のように優しく、龍のように強い癒しの手

日常のストレスや不安、腰痛や頭痛、不眠、病氣の治療などに苦しむ方々へ、
心と体のリフレッシュ。古来より伝わる癒しの力と按摩の手わざが融合した、
靈氣療法とマッサージが織り成す究極の癒しを体験しませんか?施術経験18年のセラピストの癒しの手を一度体験すれば、新しい希望の世界が広がります。

メニュー

料金目安は、インスタを
ご覧いただくか、直接ご連絡ください。

クーポン 施術初回2,000円割引(クーポンの利用はこちら

 

セミナーも随時開催しています

完全予約制(4月中旬からご予約受付開始)

店舗情報

TEL 090-3327-5258
住所 五島市富江町山下
支払方法 現金
駐車場 あり
HP https://www.mariokazaki.com/

 

川中裕次郎社会保険労務士事務所

0

安心できる会社をつくるために
社労士をご活用ください!

初回ご相談無料です。
メール、お電話お気軽に
どうぞ!

メニュー

◆ 労働・社会保険手続代行
◆ 就業規則作成・改訂
◆ 労働相談・年金相談
◆ 給与計算業務代行

店舗情報

TEL 090-1972-5815
住所 五島市大円寺町2-21
支払方法 現金
営業時間 9:00~17:00
休み 不定休
駐車場 あり(1台)

 

弁当屋いでぐち

0

五島の食材を使った手作り弁当やお惣菜です。特に五島の新鮮な魚を使った料理が自慢の弁当屋です。
お弁当は、もちろんのことオードブル、お惣菜、法事弁当、御祝い弁当、お刺身、握り寿司等々、出来る限りお客様のご希望に応じた食を提供したいと考えていますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗情報

TEL 080-8368-0551
住所 五島市岐宿町岐宿2293-2
支払方法 現金
営業時間 10:00~16:00
休み 水曜
駐車場 あり(8台)

 

Matsuri(マツリ)

0

バーガー系9種、サイドメニュー、シェイク8種、カフェドリンク色々。新メニュー開発どんどんやっていきます。TEL注文もOKです。
前日までの予約になりますが、居酒屋もやってますので、ぜひ御来店下さいませ。
インスタ:burgerandcafe.matsuri

 

メニュー

◆人気ランキング①ちきなんバーガー 500円
◆人気ランキング②ビーフ100%Wチーズバーガー 950円
◆人気ランキング③モミモミシェイク 600円

店舗情報

TEL 090-7467-9016
住所 五島市坂の上1-8-6(うつみすぐそば)
支払方法 現金・カード・paypay・他
営業時間 10:00~19:00
居酒屋の部18:00~22:00(予約制)
休み 月曜
駐車場 あり(うつみ共用)

 

手貸屋代行こうちゃん

0

住まいや暮らしのなかでの軽微な修繕
作業を代行して請け負うサービス

 

作業内容により料金は変わります。別途、作業内容や遠方の場所により追加料金や交通費をいただく場合もありますがご了承下さい。訪問時、脚立や簡易工具は用意して行きますが材料や特別な工具機械などが必要な作業の場合はお客様で御用意下さい。
長時間かかる作業、危険高所作業、特別な材料、機械工具が必要な場合は別途ご相談、お見積りいたします。

メニュー

軽作業・軽工事(1~3時間以内)
◆ 基本料金
1回3,000円~8,500円(税込)

店舗情報

TEL 090-2222-3756
支払方法 現金
営業時間 9:00~17:00
休み 不定休