五島列島を満喫するフリーマガジン「fullyGOTO」公式サイト

ホーム ブログ ページ 54

驚くほどの星空体験

0

鬼岳天文台は、九州でも有数の口径60センチメートルのニュートン式反射望遠鏡を保有。五島の澄んだ空気を活かそうと設立した、大迫力の星空を観察することができる施設です。市街地などでも星は比較的綺麗に見えますが、やはり鬼岳で見る星空は別格。何度も通う人も多いそうです。
天体観測室の他にも100インチのスクリーンで星座のビデオ放映を行なっている研修室もあり、立地も設備も充実した五島市で唯一無二の施設です。
[基本情報]
住所 長崎県五島市上大津町2873ー1
定休日 年末年始
料金 大人 300円
高校生 220円
中・小学生 150円 (団体割引は20名以上)
利用時間 18:00〜22:00(入館は21:00まで)
お問合せ先 鬼岳四季の里
TEL 0959ー74ー5469(予約は当日17:00まで)

鬼岳唯一のお店「鬼岳四季の里」

0

鬼岳の駐車場側にある鬼岳四季の里は、お土産品の購入、喫茶、うどん作りなどの講座を体験できる、産品センターです。

喫茶店のメニューは、名物の五島うどんをはじめとした、五島の食材メニュー。

美しい絶景を眺めながら、贅沢な時間を過ごすことができます。


地元の特産品や、椿製品、小物、バックなども取り扱っていますので、観光で訪れた際のお土産選びにも最適です。他ではあまり見かけない商品もあるので、楽しく買い物することができます。

[基本情報]
住所 長崎県五島市上大津町2873ー1
営業時間 9:00〜18:00(夏季は営業時間を延長します)
定休日 年末年始
体験講座
5名以上で つばき油づくり、手打ちうどんづくり、蕎麦打ち、アジのすり身づくり等
10名以上で、鬼岳散策があります 1週間前までに要予約(コースにより実施可能時期が異なりますので、事前にご確認ください)
お問合せ先
TEL 0959ー74ー5469

鬼岳で行われるイベント

0

こども自然公園大会
5月に行われるこども自然公園大会は、凧揚げ大会や、クラフト教室、草スキーなどが行われ、多くの人が訪れます。中でも五島の民芸品であるバラモン凧は、ひと際存在感を放っており、空に舞い上がる様はまさに圧巻で、訪れている人たちも歓喜に沸きます。


[基本情報]
開催時期 毎年5月3日

片道100円の往復バスあり
往路 9時30分五島中央病院跡地発
復路 13時頃 鬼岳発

お問合せ
五島市観光協会
TEL 0959ー72ー2963
五島市役所 地域振興部観光物産課
TEL 0959ー74ー0811


・星空ナイトツアー
星空ナイトツアーは、鬼岳中腹にリクライニングチェアを設置し、ゆったりと星空を眺めながら、星空ガイドが満点の星空の説明をします。
鬼岳天文台では、ニュートン式反射望遠鏡を使って星空観察を行います。
[基本情報]
開催期間 4月〜5月 7月〜3月の木・金・土
所要時間 100分(移動含む)
集合場所 カンパーナホテル
18銀行福江支店前
コンカナ王国 各集合場所からタクシーにて鬼岳へ向かいます。
申込期限 設定日の前日17時まで(ただし、催行が決定していて、定員に空きがあれば当日17時まで)
料金
大人(中学生以上)3,000円(現地集合の場合2,000円)
小人 2,000円(現地集合の場合1,000円)
お問合せ
五島市観光協会
TEL 0959ー72ー2963

鬼岳とは?

0

鬼岳は標高315mの火山です。

山全体が芝生に覆われており、美しい曲線を福江島のいたるところから見ることができます。中腹にある展望所からは、福江市街と五島灘、2次離島である赤島・黄島を一望できます。山頂では、周りに木々がないこともあり、360度パノラマの絶景を堪能することができます。

福江港から車で15分程で行くことができ、駐車場から展望所までも徒歩5分、更にそこから10分程登り歩くと山頂にたどり着くことができます。山の形がなだらかなため草スキーや、ピクニックなどを楽しむことができ、一年を通して様々なイベントも開催されているので、島民からも観光客からも愛される、福江島のシンボルです。

地元で愛される老舗 喫茶店イルカ

0

食事のメニューはシンプルで自家製パンのトーストやサンドイッチ、カレーのみですが内容はバラエティ豊か。

中でもカツサンドとカツカレーが人気で、五島豚を使用したカツは注文を受けてから揚げるため時間は掛かりますが、その分味とサクッとした食感は絶品。

島外での飲食業の経験を活かしこの店   を始めた店主は「当時は商店街も港付近も賑わっていて活気があり、出勤前にモーニングを注文するサラリーマンも多かったのよ」と懐かしそうに話してくれました。

住所:五島市東浜町1丁目10-6
電話:0959-72-6927
営業時間:7:30~18:00
定休日:水曜日

GOTOCHARI

0

五島観光には車が必須だと思っていませんか?
もちろん複数人だったり暑さ寒さの厳しい季節は車が便利ですが、少数だったり、過ごしやすい季節なら、電導アシストレンタサイクル「GOTOCHARI」がおすすめです。
福江港の五島市観光協会で貸し出しを行っていて、空いていれば予約なしで借りることができます。しかも3時間で500円、1日借りても1,500円と、とってもリーズナブル。電動アシスト付きだから坂道も快適で疲れにくく、小回りが利いて細い道にも入っていけたり、駐輪場所にも困りません。


気に入った景色を見つけたらすぐに停まって眺められるのも魅力です。海に囲まれた福江島、港でマップを手に入れたら、潮風を感じながらビュンビュンと走って五島の空気を肌で感じてみませんか?

営業時間:9:00~17:00
利用料金:1日@1,500円 6時間@1,000円 3時間以内@500円
お問合せ:0959-72-2963(五島市観光協会)

実は楽しみがいっぱい!福江港ターミナル

0

福江島の海の玄関口として、島内外の多くの人が利用する福江港。
一階には、観光案内所、定期観光バスの窓口があり、いち早く五島の情報を入手できます。お土産品も豊富なラインナップを取り揃えていて、見て回るだけでも楽しめます。また、一階には立ち食いの五島うどんのお店、二階には海鮮ちゃんぽんが食べられるお店があるので、発着前後の食事に便利。

階段の壁には、美しい椿がデザインされ、館内は季節ごとに大漁旗や五島の風景写真なども展示され、建物の随所に五島を感じられます。

吹き抜けで開放感もあり、港を見下ろせる大きな窓からは、キラキラひかる海や船の発着を一望可能。

もし時間に余裕があれば行き交う船を眺めながら、ゆったりと寛ぐのもおすすめです!

大浜海岸 SUP

0

福江港ターミナルから県道49号線を車で約15分、住宅街を抜けた先に開けた海景色を楽しめる大浜地区が見えてきます。

この大浜で英会話教室を営みつつ、SUPとカヤックの体験ツアーをされているのが、ニコラス・サットンさん。

アメリカのカリフォルニア州出身で、2016年に福江島に移住されたニコラスさんの体験ツアーは何と英語、日本語だけでなく、スペイン語、フランス語、中国語の五か国語に対応しています。
サップボードや、カヤック、ライフジャケットに防水バッグなど、必要なものは準備されているので、着替えや水着などの基本的なものを持っていくだけで海のアクティビティが楽しめます。

「特別なスキルは必要ない。ゆっくりと流れる時間をアイスコーヒー片手に楽しむように。」と話されるニコラスさん。

気負わず、のんびり、島での時間を海とともに過ごすのはいかがでしょうか。

予約:LINE ID nicho1217 / 070-3517-8932 / nicholas@nichosensei.com
人数:グループ: 2-3人
金額:6,000円 / 1人
時間:120分
WEB:http://nichosensei.com/

【取材・執筆】fumoto
【掲載先】五島の島たび

五島でがんばる団体応援 上五島よさこい連~夢波涛(ゆめはとう)~さん

0

「上五島よさこい連~夢波涛~」ってどんな団体?

上五島よさこい連~夢波涛~は今年で結成5年目、よさこいを通し、この故郷の上五島を元気にしたい!という思いで活動をしています。曲も夢波涛のオリジナル曲を使い、振り付けなども自分たちで作っていて、年齢も幅広く小学生から60代までみんなで仲良く踊っています^^

自分たちの演舞で少しでも島の活気PRに繋がればと願っています。YouTubeでもこれまでの夢波涛の演舞が見れます★YouTubeで『夢波涛』と検索いただければ見る事が出来ます^^

毎年、佐世保にて【よさこい佐世保祭り】に参加をするためにも日々踊りの質を上げてみんなで一つになれるような練習をしています★

主な活動内容は?

練習風景 

週1~2回集まって練習をしています。

中には長く続けているベテランもいて初心者でも安心して挑戦できます★

振り付けや曲や衣装などみんなでアイデアを出し合って作っています★

 

地域のお祭り

一年を通して地域のお祭りに参加しています★

毎年、7月に行われる上五島でのざぁ~まによか夏上五島祭りにも毎年参加をしています。

この通称(ざまよか)では島内のチームだけでなく島外から沢山のチームが『よさこい&ダンス』を魅せてくれて毎年大盛り上がりのお祭りです^^

 

佐世保よさこい祭り

年に一度の佐世保よさこい祭り!!!!県内外からの沢山のチームと演舞を競い合います★

一年を通してみんなで練習した成果をこのお祭りで出し切ります★毎年私たち夢波涛も参加していて目標は【ファイナル出場】です!!

その為に全員一丸となって挑みます★

 

メンバー募集してます

上五島よさこい連~夢波涛~では一緒に踊ってくれるメンバーを募集しています。

よさこいを踊ってみたい小中高生の男子、女子。成人男性、女性、親子での参加ももちろんOKです^^

踊りからではなく、先ずは旗振りやサポーターからと言う方も大歓迎です★

興味のある方は是非一度見学に来てください★毎週土曜日に上五島石油備蓄会館にて練習しています★

[練習場所]上五島石油備蓄会館 [時間]19:30-21:30(毎週土曜) [連絡先]42-3553(舛田)

【掲載先】fullyGOTO2020夏号

 

わくわく乗船券・小値賀町・初めての魚釣り体験

0

五島列島といえば、言わずと知れた釣りの名所!

 全国各地の釣り好きの方々が集まります。そんな場所だからこそ、海に囲まれた島で暮らす人々にとって、魚釣りは日常。

 どの季節も、朝夕の波止場は釣りを楽しむ島民で賑わいます。そんな釣り好きの島人から直接魚釣りを教わることができるんです!

 小値賀島の笛吹港に到着したら、まずはおぢかアイランドツーリズムカウンターへ向かい、受付を済ませます。

準備品は特にありませんが、釣り餌で汚れるかもしれないので、汚れても良い服装がおすすめです。また、夕方の時間に外で1時間半ほど過ごすため、暖かい時期でもウインドブレーカーなど、外に羽織れる薄手のものがあってもいいかもしれません。この体験では、長崎県ではおなじみのお魚、アジなどの小魚釣りを楽しみます。サビキという一番気軽に行える道具を使用し、島人インストラクターが丁寧に釣り方から魚の外し方など教えてくれるので、初めての方でも安心です。

釣れた魚を持ち帰りたい方は、下処理の仕方や、料理のアドバイスまで教えてもらえるかも!

 海の音、潮の香り、鳥の鳴き声、小値賀の自然を肌に感じながら、島人と話をして過ごす夕暮れの時間は、ここでなければ味わえない、毎回違う唯一の体験になるはずです。お子様連れのファミリー・ご夫婦・お友達同士などにも好評の釣り体験、ぜひお楽しみください!

■最小催行人数:2名様 ■お一人様料金:2,500円(税抜)/道具・えさ代込 ■場所:小値賀笛吹港ターミナル周辺 ■集合:ターミナル内、当ツーリズムカウンター ■対象:小学生以上 応相談 ■所要時間:約1.5時間(17:00~18:30頃)※季節や潮の状況で時間帯は変動することもあります。応相談 ■お申込み先:おぢかアイランドツーリズム協会  ℡0959-56-2646

※ご予約後のキャンセルに関しましてはおぢかアイランドツーリズムWEBサイト内のキャンセルポリシーをご確認ください。