五島列島を満喫するフリーマガジン「fullyGOTO」公式サイト

第44回 五島で輝いている人

吉田電機商会 吉田 慎太郎(よしだ しんたろう)さん

一男一女の二児の父。本業が何か分からないほどアクティブで、「どこにでも現れる人」という異名もある吉田さん。島内のイベント、お祭りなどで皆さんも一度は見かけたことがあるかも?!

五島生まれ、五島育ちの吉田さん。実家の家業である吉田電機商会で働く側、福江青年会議所(JC)の外部監事や、福江商店街連盟会長、福江みなとまつりねぶた部門責任者、保護司、防災士、福江小学校外部委員、そして福江地区公民館運営委員など、様々な活動を行っています。「幼少期は本ばかり読んでいる、どちらかというと隠キャ(内向的)な子供だった。」と言いますが、小学校も中学校も他薦され学級委員長を勤めていたそうで、様々な団体の長を勤める現在の人望は小さい頃から健在だった事が伺えます。その後大学は島外へ進学。中学校の部活から始めた体操競技も続けていました。「進学時も、大学在学中も、実家を継ぐとかは全く考えていなくて、就職活動をして企業から内定もいただいていました。でも卒業間近で父親から『島内のATMの保守の仕事依頼が来ているけどやるか?』と連絡が来て。悩んだ末、いずれ帰ろうという気持ちはあったので、その時に仕事があったほうがいいなと、内定は辞退し五島に帰ることにしました。」

JCとの出会い  

  「帰ってきてからは、仕事後バトミントンやフットサル、夏は毎日海に遊びに行ったりして楽しく過ごしていました。そんな中で、3 1 歳の時に誘われていた福江青年会議所(JC)に所属しました。考えると、今やっている活動のほとんどはここでの出会いから繋がっているなと感じています。」その一つが、特定非営利活動法人五島空き家マッチング研究所の活動。五島市はここ数年移住者が毎年200人を超える中、移住のハードルとして挙がるのが住居探し。一方で、島内の問題としてよく挙がるのが空き家の増加でした。この「家」に関する2つの問題を解決すべく、2019年有志のメンバーが集い、団体を立ち上げ、吉田さんが代表理事に。「今は市と空き家バンク運営委託業務で協力し、空き家をできるだけ多く維持し、住み手に繋げる活動をしていて。でも今取り扱えるのは住宅なので、今後は商店街の空き店舗も循環させたいなという思いがあります。」商店街に限らず、後継者問題を抱えるお店が増えている現状。こういった部分も解決していける取組に発展させていきたい想いを持つ中で、今年福江商店街連盟の会長を引き継ぐことになりました。

ねぶたへの想い

  福江商店街には1 1 の通りがあり、それぞれ合わせて1 3 0 店舗ほどが所属しています。この商店街としての一大イベントでもある福江みなとまつりは、吉田さんが思い入れのあるお祭りの一つ。「福江のねぶたは昭和52年、自分が生まれる少し前から始まりました。子供の頃は笛・太鼓、大人になってからは引く側、今は運行全体の進行係としてずっと関わっています。JCの繋がりで、本場青森のねぶた祭りにも参加しています。」市内では一番大規模なお祭りであるものの、ねぶたの数、引き手の数、お店の数が減少しているのも実情。「昔より台数が減っていたり、補修作業などの人員が不足していたりと課題はあるけれど、商店街を盛り上げること、関わってくれる人を増やすことで、存続を越えてもっと盛り上げることができると思っています。」

まずは自分が楽しいと思える事を  

  「2022年から個人で始めたのが開田盆踊り。「大宝地区の盆踊りに参加して盆踊りにはまって。毎年お盆に帰省した家族や地域の人たちが集まれる場所として60 年くらい続けているそうです。自分のように別地区の人も大歓迎してくれて、楽しくて何年も通っています。そこでふと、自分の地元地区でもやりたいなと思いひっそりと始めました。」この数年はキッチンカーの出店もあり少しずつレベルアップ。大宝の成年会の人も来てくれて、踊りを教えてくれるそうなので、ただふらっと立ち寄るのもOK。「開田の方はまだまだ小規模ですが、大宝は毎年8月14・15日に行われていて本当に誰でも歓迎してくれるので是非行ってみて欲しいです。何においても人が減って続けるのが難しい、という話が出てきますが、地域の枠を越えてみたり、今までの何となくあった通例を考え直してみたり、工夫次第で、守るだけでなくもっと楽しいものになっていくかもしれません。次世代を担う子供たちのためにも、自分たちの世代が少しずつでも動いていけたらと思っています。」本業が自分でも分からないと語るほど活動的で引っ張りだこ。それも結局自分が地元で楽しく暮らしたいだけと笑う吉田さんですが、その想いと行動が多くの人の楽しみや、今の暮らしに繋がっているのだと感じました。

 

【取材・執筆・掲載】fully編集部
【掲載先】fullyGOTO2025秋号

 

fullyGOTO 特集記事

POPULAR TOPICS /人気の記事

1,160ファンいいね

最新記事

fullyGOTOについて

記事提供実績