五島列島を満喫するフリーマガジン「fullyGOTO」と地元在住のライターチーム「fumoto」が取材した記事を発信する、情報サイト

椛島神社例祭 本窯

更新日:2019年11月27日

令和元年10月19日(土曜日)、椛島の本窯地区にて椛島神社例祭が行われました。

200年以上続いていると言われるこの祭りは、他では見慣れない衣装も昔から変わらない伝統。錨マークに桜の花が添えられ、両腕には鈴がついていて、動くたびにシャンシャンと心地よい音色が響きます。

お神輿の担ぎ手は8人体制で、交代しながら御旅所までの道のりを担ぎます。その途中では、「わっしょい!」の掛け声と共に100メートル程の直線を神輿を担いだまま駆け抜け往復。沿道の人々も一緒に掛け声をかけ応援し、盛り上がりとともにそこに集った人々の一体感を感じます。

その後、海の神に大漁を祈願する「宝来丸の曳船」が行われました。船頭の合図と唄を合図に、島民、観客総出で船をひきます。御旅所につくと、婦人会の皆さんや六尺による出し物があり、手話ダンスやフラダンス、子供達のソーラン節などが披露されました。飛び入りで踊りに参加する人々もいて、祭りは大盛り上がり。最後には盆踊りを踊り、20時半ごろに初日の行程を終えました。

今回は、チラシやポスターによる広報を行いました。担ぎ手体験として福江島を始め、遠くは大阪からの参加者もいました。「たまたま五島に旅行しようとしていて、市のWebサイトを見ていたらこの祭りを知りました。なかなか出来ない体験が出来てよかったです。」と、一味違う旅を満喫された様子でした。

地元の方々の、「地域のつながりを残していくためにも、お祭りは大切。この祭りをこれからも続けたいし、続ける必要がある。」と話した表情がとても印象的でした。

お神輿の担ぎ手は男性限定ですが、見物や曳舟ひきは誰でも参加可能。ぜひ来年は、椛島で古くから伝わる伝統行事を体感してみませんか?
(取材:ライターグループfumoto)

 

 

fullyGOTO 特集記事

POPULAR TOPICS /人気の記事

1,160ファンいいね

最新記事

買取屋

コンカナ王国

住友生命

fullyGOTOについて

記事提供実績